MIZUNO アクロスピード 1アクセル(ACROSPEED1ACCEL) 73JTB40209
使用選手
西 大輝選手(BIPROGY)FOCUSと併用
ガット張り上げ
・ご希望のガットをカートに入れて別途購入をお願いします。
・指定が無い場合はラケットのみのお届けになります。
・なお、テンションの選択は適正テンションの範囲内でご指定下さい。
ラケット紹介
打球感:柔1234⑤67硬
スイング:イーブン
サイズ:4U6
カラー:ネイビー×ライム(09)
長さ:675㎜
適正テンション:22~28lbs
素材:グラファイト、4Tカーボン
専用ケース付き
エナジーフレームの高反発を最大限に発揮し、鋭いドライブやレシーブを可能に
ご購入前に必ずご確認ください
・掲載している商品は実際の店舗の在庫と共有しています。
最新の在庫情報をお届けできるよう心掛けておりますが、反映にタイムラグが生じる場合がございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
・次回入荷のある商品の場合は、入荷までお待ちいただくか、
あるいはキャンセルをご希望の場合はお受けさせていただきます。
ラケットレビュー by BADCHU.NET
齋藤がしっかり使い込んで解説します
アクロスピード1アクセルは、“スピード系”のラケットですが、ただの軽量・弾き系という括りには収まらない仕上がりになっています。
特徴は大きく二つ。
■エナジーフレーム
■マキシゾーンフェイス。
この2つの構造が、アクロスピードシリーズの打球感を生み出しています。
■ 4U・イーブンだけど、数字以上の存在感
公式スペックは4U
バランスはイーブン。
見た目、デザインがヘッドライト寄りに感じますが、実際に振ってみると
「意外としっかり重さを感じる」
という印象があります。
でも重いかと言われればやっぱり操作性は良好!
■シャフト短め
■グリップ長め
という設計の影響が大きく
結果として ヘッドの操作性が高い ラケットになっているのだと思います。
■ エナジーフレームによる「瞬間たわみ → 弾き」の打球感
アクロスピードの肝になるのが、このフレーム構造。

・瞬間的にたわむ
・そこから一気に“弾く”
金属的な“カン!”という弾きとは違って
瞬間掴んでから飛んでいく
そんな感覚を持っています。
特にその能力を発揮するのが
ドライブ・レシーブの鋭さ。
ベルテックス9000のような速さとはまた違って
瞬間たわみがある分、押し込み感とコントロール感も残るのが魅力です。
■ シングルスでも使えるスピード系ラケット
意外と評価されていないポイントですが、
このラケットはシングルスにも十分対応できます。
特にドリブンクリアーのキレは高め!
そして
差し込まれた体勢でもしっかりと球を持ってこれるのも魅力です。
トルク7でガチガチではないため、
フォルティウスのような“叩き潰す系”とは違い、
力に頼らずにシャトルを飛ばせる構造がシングルスではアシストしてくれます。
結果として
ダブルス・シングルス両対応のスピードラケット
と言わせていただきます!
■ トップ選手の“サブ機的”ポジションとしても存在感
ミズノ契約の西大輝選手がアクロスピード1FOCUSを基本としつつ
試合によって1アクセルを使う場面もありました。
トップ選手が条件によって使い分けるというのは、
ラケットの性能がより明確に打ち出されている証拠なのではないかと考えています。
■ マキシゾーンフェイスで「面の広さ」「柔らかさ」を両立

見た目にもわかりますが
四隅を少し強調したような
“四角い面”を作っています。
そのため
スイートスポットが広く感じる
という特徴があります。
いつも通りのテンションでガットを張っても、
気持ち柔らかさを感じる方が多いかもしれません。
加えて、グリップが長めなので、
ラケットを短めに持つ持つことができるため
スイートスポットが手元に近づく感覚があり、操作性が非常に高い
と感じます。
前衛の細かい操作に強いラケットです。
■ デメリット(正直に)
■パワー系の“ドカン”というパワーは無い
■ベルテックス9000ほどのタッチスピードは無い
■弾き出しは速いが、一瞬の“たわみ”があるため好みが分かれる
ただ、この“たわみ”があるからこそ
■押し込みやすい
■コントロールできる
■シングルスにも使える
というメリットにも繋がっています。
■ まとめ
スピード系の中でも扱いやすく、用途が広い一本
アクロスピード1アクセルは、
スピード系ラケットの中でも
「硬すぎず、扱いやすい」
・クセのない振り抜き
・瞬間のたわみ → 弾きのよさ
・ドライブの鋭さ
・面の広さと操作性
・ダブルスだけでなくシングルスでも使える万能性
スピード系を求めながらも、
「硬い感じの弾きはちょっと…」
という方に、非常におすすめできるラケットです。
MIZUNO ACROSPEED 1 ACCEL スペック表(齋藤コメント入り)
| 項目 | 内容 | 齋藤コメント |
|---|---|---|
| 重量/サイズ | 4U6(約81-85gクラス) | “軽量スピード系”というよりは、数字以上に“重さを感じる”設計です。 |
| フレックス | ミディアム | ガチガチではなく、シャフトにもしなりがあるので扱いやすい。 |
| バランス | イーブン〜ややヘッド寄り | めちゃくちゃ軽いタイプではない |
| 推奨テンション | 22–28 lbs | ローテンションではラケットの良さが発揮されない様子です |
| 素材 | ハイモジュラスカーボン、グラファイト、4Tカーボン | 弾きを高める4Tカーボン |
| 主なテクノロジー | エナジーフレーム、マキシゾーンフェイス、トルクテクノロジー T7、エアログルーブ | “瞬間たわみ → 弾き”を実現するための構造が詰まっています。 |
張り替えラケットはビーウェイ長野伊那店に元払いにて郵送してください。
なお着払いで送られてきた際は別途ご請求させていただきます。
〒396-0009
長野県伊那市日影413-1南側
TEL0265-73-8573
5,000円以上お買い上げの方は返送無料!宅張り便をご利用の場合は2本以上のご利用がお得です。
店舗で受け取りをご希望の場合は、お支払い時に『店頭受け取り』を選択してください。
ご注文時に要望欄がございます。ラケットとストリングの組み合わせをご指定ください。